2014年12月16日

モーメント計算のフリーソフト

モーメント計算のフリーソフト

モーメント計算、重心計算 フリーソフトのサイトです。
https://constupper.com/momeju01/

 スポンサーリンク


kaku-semoa
断面二次モーメントの簡易電卓、修正版です。できる限りメニュー を省略して、直感的に使用できるよう考慮しています。必須入力項 のみを表示するので、入力の要、不要の判断を必要としません。

Excel 面積、体積の計算
エクセルで面積、体積、慣性モーメント、重心位置の計算ができます。 各形状を図示していますので、その形状を選んで寸法、単重等を入力するだけで計算結果が得られます。 形状は34種類あります。

慣性モーメントマスターシート
慣性モーメント(イナーシャ)の計算ができるエクセルマクロです。 回転系の動力計算に、慣性モーメントの計算は不可避ですが結構面倒です。 部品の質量を求める手軽さで慣性モーメント(イナーシャ)を計算できます。

慣性モーメント計算ツール
回転体、直動体の慣性モーメントを計算するエクセルVBAです。 回転体、直動体、車軸換算、モータ軸換算の慣性モーメント計算ができます。 複数のブックに切り替えながら計算ができます。

Io
鉄骨、H形鋼の断面2次モーメント等を計算します。 入力は全てmm単位の入力です。 高さ・巾・ウェブ・フランジの順に入力すると、結果が得られます。

Io2
断面2次モーメントを求めるプログラムです。計算は倍精度で計算 していますがT字部のアール部分は無視しました。構造計算書の書 類チェックの目的で開発しました。

任意形の断面性能計算
任意多角形の断面性能、重心、面積、二次モーメントの計算ができます。 任意形状多角形、1000角形までの、断面性能を求めます。 敷地の中心、建物の中心、変わった形の断面性能を求めるとき素早く計算できます。

長期荷重とは、常時荷重だけが作用した時の荷重をいいます。これを元に構造物の各部材には長期許容応力度が決められます。許容応力度は、荷重を取り去った時に、もとの状態に戻る力のレベルで、長期許容応力度はこれに大きめの安全率を設定して決めています。




【関連する記事】
posted by funo at 16:37| モーメント計算、重心計算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする